The ブログ

アイドルマスター・ラブライブ!他社会不適合者向けコンテンツを扱います

「食」の業界はブラック!「農業」は特にブラック業界です。

農業は本当にブラックなイメージしかありませんね。

 f:id:sasashi:20161103150019j:plain

新卒の時は食品製造業の製造現場で働いて、さらにその後農業に従事したい経験を持つ笹史(@sasashi1992)です! 

 

新卒とその2年後くらいに就職した職場では「食」に関する仕事をしていたのですが、その経験から食を扱う仕事は本当にブラックで厳しいものであると感じました。また私は従事したことはありませんが外食産業なんかもブラック業界の代表と言われたりしているので、食を扱うというのは本当にブラックだなぁと感じますね。そこで今回は、いかに食の分野の仕事がブラックであるか経験を交えて書いていきます。

 

新卒で就職してクビになった顛末はコチラ:

「適性のない仕事」に就職すると3ヶ月でクビになります@食品製造 

農業で働いた経験談はコチラ

「農業」はブラック業界! 一般人は就職すべきでない理由を経験者が語る! 

 

 お品書き

 


食の業界への就職動向について考える

食の分野の仕事と言っても千差万別ありますが、食品業界は大学生の新卒では全般的に人気と言っていいでしょう。人気の理由としては、食品業界はCMなどで馴染みがあり、食という無くならない分野であるため安定性もあるからかなと推測します

 

私の周囲はどうだったかと言いますと、大学時代は農学部であったので環境系の学科でしたが研究室の同期の約半分弱が食品業界に行きました。

 

環境系の学科は造園・環境調査・害虫駆除等が学科で学んだ内容と直結する分野ですが、環境というのは企業としては稼げる分野ではないので採用枠としてはそれほど多くは有りません。そういう訳でまあ専門性が多少なりとも生かせる食品分野に流れたのでしょうか。学科でも食品業界を意識していた人はそれなりにはいたと思うのですが、私のように他学科履修で食品製造や食品衛生と言った食品分野の講義を受講する人はあまり見ませんでしたね。

 

食品業界以外の食の分野への就職の動向ですが、農学部それも生命科学・食品科学分野の学科ならまだしも農業生産系の学科でも「食」の基礎を支える産業の農業に行く人は少なく、研究室でも農業分野に行ったのは1人だけでした。これは業界の厳しさが大きいのですが、詳細は後述します。

 

また、外食業界や食品スーパーも割と入社しやすいということで就職活動で人気業界に入れなかったりした学生でフリータよりましということで入社する人もいました。私の研究室でもスーパーに内定を取って入社したという人は1人知っています。

 

 「食」産業のメリットとして安定はある、ですが…

見出しのように、食に関わる仕事のメリットとして安定はよく言われます。食品業界も外食産業も食品スーパーも人が生きていく限り「食」というものと無縁ではいられないので安定していると言えばウソではありません。ある種公務員より安定しているといえ、公務員は国が消滅すれば失業ですが、食は食べずに生きられるように進化しない限り必須ですから。

 

AIやロボットが発明されても、業態は大きく変われど農業は消える業界ではないでしょう。とはいえ、農業が重労働なのでロボットによって作業員が減る可能性は高いでしょうが。日本の場合は、AIに頼るより外国人実習生という名の低賃金奴隷に頼る可能性も無きにしも非ずですが。

関連記事:「外国人技能実習生」の奴隷扱いは日本人労働者の先取り!脱社畜の準備をせよ! 


 しかし私の経験に限りでは、全部の業界で一番ブラックな業界もこれまた「食」産業と言っていいでしょう。どうブラックなのかについては次で語っていきます。

ブラックすぎる「食」業界の実態

A.衛生面&労働条件がシビアすぎる食品工場~食中毒でサヨウナラ~

食品業界の大敵は食中毒です。食中毒を起こして会社自体吹っ飛んだ例は珍しくありません。食中毒まで行かなくとも、異物混入などが起こると一大事で会社が騒然としだします。私が新卒で働いていた企業も、出荷には至りませんでしたが木片らしきものが製品に入り直属の部長が(出荷・パック詰めの部署の次長に)怒っていた記憶があります。その日は、原因究明で遅くなりました・・

 

私の会社ではありませんが、ツナ缶にゴキブリ混入騒ぎがありましたね・・

ゴキ混入ツナ缶、工場に虫入る隙間 苦情殺到も自主回収予定なし


 はごろもフーズのツナ缶「シーチキンLフレーク」にゴキブリとみられる虫が混入しているのが見つかった問題で、同社は28日、缶詰を製造した静岡県静岡市にある下請け業者での作業を29日から当面休止すると発表した。山梨県で購入した客から、今月13日に指摘を受け混入が発覚。缶詰は2014年12月に製造されたもので、はごろもフーズは「他に同様の問い合わせがないため、連続性はない」との理由から公表していなかった。自主回収の予定もない。

 同社には消費者から1000件近い苦情などが殺到。山梨、静岡の保健所にも「家に同じ缶詰がある。どうすればいいか」などの相談が寄せられているという。

 また静岡市保健所は28日、下請け業者の工場を立ち入り調査。建物のシャッターやツナを缶に詰める充填(じゅうてん)室に虫が入り込む可能性がある隙間が見つかり、改善を指導した。

ゴキ混入ツナ缶、工場に虫入る隙間 苦情殺到も自主回収予定なし ― スポニチ Sponichi Annex 社会

今回の事件は、はごろもフーズがCMを出すほどの有名企業で自主回収ナシという対応のまずさ大きく報道されています。ですが、他にも食品に関わるトラブルは毎日のように起きていますので以下のリンクよりご覧ください。

 

 

労働条件としては、食品のジャンルによって異なるのですがコンビニ向け商品やパン・牛乳等の日配商品を作っている製造工場の場合は365日24時間稼働ということで容赦なく夜勤をしなくてはなりません。自分も就職活動でスーパーの総菜製造企業に見学に行ったことがありますがその工場も夜勤アリでしたね。

 

これ見ると、食品工場に限らず夜勤固定ならまだしも昼夜交代制は本当にきつそうです。私の同期にも某パンメーカーの製造にいった方がいますが辞めてないでしょうか。

 

彼曰く某居酒屋チェーンの夜勤で慣れているそうですが・・

これは介護ですが食品でも夜勤の辛さはおんなじものでしょう。

>>1
介護で夜勤オレ一人な、わかるわ常にイライラしてる。
ナースコールなるごとに机叩いたり椅子けったりしてるわ。
ナースコールに出てる余裕すらない。休憩時間は常に押し押しで自然消滅。
16時入りで10時まで寝る間もない。
もしもオレが居眠りした日には気付いたら朝になり
ジジババ20人以上がクソまみれ尿まみれになっていることは簡単に想像できる。
なのに真夜中に「お昼ごはん食べてない」「トイレ行きたい(数分前に行った)」などくだらないラブコール。

おむつ交換を始めると「変なことするな」とか暴れてくる爺、ババアでもムカつくが爺が襲われてるとでも思ってんのか。
日に日に疲れてくるから段々人間扱いも雑になってきた。

でも自分と同じように人間扱いしろって言われてるからしゃーないわ、オレの待遇の方が劣悪だし。
むしろもっと絞ってもいいはずだ。

昔は「窓の外から私をずっと覗いているの」とか言われたら心のなかで苦笑しつつ
少しでも本人様の不安を和らげられたらと下手くそな笑顔を浮かべてお話のほうさせて頂いておりましたが、

今じゃカーテン全開にして窓の外を見せつけて
「何かいますか?見えますか?見えませんよね、じゃあ夜だから寝てください。」って言って
部屋を退出後廊下の壁蹴って「タイムロスどうしてくれんだよクソババアが!
お前ら糞尿垂れ流しで、オレは尿もクソもこらえて仕事かよクソが!」と呟いて次に行く。

まあ辞めないとイカンわな。こんな状況に身を置いていられない 

3: 雨降れば名無し 2015/03/11(水) 21:45:26.59 id:lcjPsbme0.net
昔バイトで夜勤のみやったけど
夜勤のみは余裕
交代制とは死ぬ
変な病気になる

>>3
ずっと夜勤だと生活リズムはそれなりに安定するもんな
交代制は本当に身体に悪いよ

>>3
夜勤なら夜勤で体は馴染むもんな
人間は脳も体も一定のリズムさえあれば適応できると思う
交代制はホント自律神経とかもおかしくなるわな

夜勤・交代制勤務の仕事のヤバさをまとめた – 自由速報 ( ´_ゝ`)

 

 

B.外食産業は説明不要な位ブラック

 外食産業については、私が解説するまでもなく「ブラック」「過労死」というワードが浮かんできます。外食チェーンに就職した先輩も知っていますが、大丈夫でしょうか・・・ 

 

私は、飲食業界でアルバイトをしたことはありませんが(アルバイトの一環で飲食店に行ったことはあります)、茨城ブロガーのりょうたさんが飲食店の仕事についていけずに3日で辞めた体験が以下に載っています。

飲食店でバイトして撃沈した話 - 無職だけど生きている

 自分が飲食でアルバイトor就職していたら、新卒でクビになった3ヶ月も持たない気がしますね。

 

と、ここまではある意味前置きです。そんなブラックぞろいの「食」産業分野のKING OF BLACK(ブラック)は「農業」です。

 

「農業」は超ブラック業界です

農業は、低確率で儲かる可能性は有るとはいえ、肉体労働で辛いことには変わり有りません。はっきり言ってしまうとブラック業界と言っていいでしょう。

 

具体的なブラックの理由としては、Atusi@ソラノカケラさんの

農業法人がブラック企業化しやすい理由を元労働者が考えてみたよ!によると

1 理由1、食べ物が捨てるくらい余ってる
2 理由2、日本は海外に比べ土地が狭いので大量生産では勝てない
3 理由3、そのくせ機械や設備にかかる費用が半端ない
4 理由4、豊作の年でも凶作の年でも儲からないカラクリ
5 理由5、儲からないから人を雇えない>人手が足りない>儲からないの無限ループ
6 理由6、儲ける農業は難しいけど、個人で食べる程度の農業はそこまで難しくない

 といった理由が挙げられています。

 

儲かりにくい産業とは言え、現状では「農業」といえど税金で運営されている訳ではなく民間の産業には変わりがないので、利益を上げないといけません。

 

となると、どこにしわ寄せがいくのか? 当然労働条件です。

雇用形態 正社員〔採用予定人数:数名〕
仕事内容 [正]大型農場で深谷ねぎ等の生産管理業務

《詳細》播種、定植、管理、収獲など農作業全般、および直販業務
期間 雇用期間の定めなし
給与 月給:177,000円~(実働8時間程度) 
試用期間:3ヶ月(試用期間中の給与は150,000円/月~※実働7時間程度)
待遇 ・社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
・昇給あり(業績・能力に応じる)
資格・経験
年齢:不問
免許:普通自動車免許(マニュアル必須)、大型特殊免許あれば尚良い
経験:未経験OK

【求める人物像】
・明るくて元気な方
・視野が広く、経営者意識を持てる方
・「日本の農業を発展させたい」というくらいの気概がある方
勤務時間 [目安]09:00~18:00(実働8時間程度)
※天候・季節・状況に応じて変動あり(上記所定時間外労働あり)
※試用期間中は実働7時間程度

《一日のスケジュール例》
09:00~12:00 収穫(途中休憩あり)
12:00~13:00 昼休憩
13:00~18:00 管理作業、出荷業務(途中休憩あり)
休日・休暇 ・週1日
・年末年始休暇あり(3日)

 青字部が、労働条件がきついと感じる部分です。朝から晩まで働くのは同じですが、休日はなんと隔週ですらない週休1日です。いまや完全週休2日で124日の企業も多く、隔週2日(100日代)だと少ないとか言われているご時世ですのにこれは少なすぎます。農場

 

は究極の肉体労働であるのに、これでは休みは寝るだけという生活です。というか、農業は設けていくには勉強が必要なのに勉強する気力がわきませんので、永遠に肉体労働です。

 

農業のブラックな待遇については、他のブログでも言及されていますね。

【書評】ブラック企業は農業にあるとみつけたり/「儲かる農業」 - マトリョーシカ的日常

 

実際に農業で働いた人のリポートです。自分を少しでもトロイとか体力に自信が少しでもない人はこのリポートを見て、農業への就職を思いとどまるべきです。

 

ということで、あまりに過酷すぎるので農業(を始め人が集まらない肉体労働)は 外国人労働者に頼りますが、日本人よりハングリー精神ある外国人でも「脱日」で逃げ出すor過労死なので凡人クラスの日本人が飛び込めばどうなるか推して知るべしです。

 

 

忠告「農業だけはやめておけ」

大塚明夫さんがこの本で「声優だけはやめておけ」と繰り返し警告していますが、私(笹史)は「農業だけはやめておけ」 と言いたいです。

 

ただ敢えて言っておけば、儲かるという観点で言えば、農業はITより先見性があるともいえるので、以下の記事の要件を満たす猛者は大企業なんかに入るよりも日本のためにチャレンジしてほしいですが。日本全体のことを考えれば、大企業の枠は凡人に譲るべき。

 

終わりに :農業界はブラックなので他の業界を選ぶべし

このように食の業界の中でも農業界は特にブラックな業界であり、凡人がやっていける業界ではありません。薄給激務で罵声も飛び交い自然との闘いもある過酷な業界です。 

 

 はっきり言うと優秀な人でないとやっていけません。私は優秀ではないので、今後は就職して農業をすることは無いでしょう。就職ではなく自給自足で農業をするならば、食糧生産という今後のグローバル化で貧富の差が極限まで激しくなった時に最強のカードになりますが・・・

 

農学部卒の専門性の持ち腐れな気もしますが、日本で学部と直結した就職ができるのは理工系(特に機電系,バイオとかですと文系就職or外食産業直行)及び資格系学部くらいなので仕方がないです。

参考記事:行く価値の無い学部~国が給付型奨学金導入らしいが~ 

 

こんな普通の日本人はブラック確定な業界を志望して死亡するよりも、もっとホワイトな業界を志望することをおススメします。

 

新卒の方でしたら

リクナビ,マイナビ以外で就職に役立つサービスを紹介してみる!【新卒向け】 

 

中途の方(既卒・第2新卒含む)でしたら

社会不適合者が就職のレールに乗るためのサービスを集めてみました! 

ニートやフリーターを脱出したい人に研修やインターンのある就職支援を紹介する! 

社会不適合者でも2人3脚で就職を目指せる、転職エージェントを紹介します! 

辺りの就職・転職サービスに登録して求人を探した方が良いと思いますね。

 

後は農業業界は他業界からの転身者も多いので、他業界で社会経験を積んでそれでも農業でやっていくんだと思えてから飛び込んでも遅くないでしょう。