The ブログ

アイドルマスター・ラブライブ!他社会不適合者向けコンテンツを扱います

「代わりはいくらでもいるんだぞ」という会社は「代わりが来るほど」魅力的なのか?

そもそも、「代わりはいくらでもいるんだぞ」いう程「代わり」のいる仕事なら、辞める必要は無いんですよね...

 

「お前ら社畜で人生楽しいか?」という記事を読んで思ったことです。

この記事そのものは、例の通り「代わりはいくらでもいるんだぞ」という企業はブラック!→そんなブラックな企業で頑張る価値はない→ブラックから逃げるために転職サービス案内といういつものパターンです。

 

 

とはいえ、

この言葉を言う奴は、従業員こそ会社の代わりなんてのはいくらでもあるということを知っておくべき
 
しかも今後は少子化でどんどん労働力が貴重になっていく時代なのに、そんな人材流出するような事をしてあぐらをかいてる会社は先見性が無いという意味でも相当怪しいです
 

だからこそ従業員視点で大切にされてないなって感じれば、今の御時世であれば人を大切にする会社なんていくらでもありますので、報われないような所で働くべきではありません
 
そういう場からはとっとと逃げて自分はもっと割に合うところで働くべきですし、もし本当に代わりが居るのであればその代わりに劣悪な環境を引き継いてしまえばいいのです
 
そして代わりが実は居なかったなんて事になっても、そんなのは経営者が勝手に苦しむことであって労働者は知ったこっちゃないんです

「代わりはいくらでもいるんだぞ」と言われたら辞めるべき理由を語る! | お前ら、社畜で人生楽しいか?

 

赤字部についてはこれから日本でも社会問題となるでしょうから、それについて書いていきたいかなと。

 

 

 

お品書き

 

 

「代わりはいくらでもいるんだぞ」→それはこっちの台詞だ!

そもそも「代わりはいくらでもいるんだぞ」と労働者にいう資格のある会社って数えるほどしかないのでは?と感じます。

 

「代わりはいくらでもいるんだぞ」って言ってクビにでもして、実際に「代わり」がいるような会社なら魅力的な待遇に違いません。

 

大抵の労働者は所詮割に合うか合わないかだけで判断するので、「代わりはいくらでもいるんだぞ」という脅しなどしなくても、熱心に働きますし。

 

それでも、働かないのはまた別の問題ですが。

 

>>そして代わりが実は居なかったなんて事になっても、そんなのは経営者が勝手に苦しむことであって労働者は知ったこっちゃないんです

 という結論をAtusi氏は下していますが、代わりがいなかったという結論に終わる企業の方が大半なのではないだろうか?と思います。

 

なので、「代わりはいくらでもいるんだぞ」という言葉が出てきましたら、それはこっちの台詞だと言いたいですね。

 

 

外国人にとって日本の代わりに働く国はいくらでもあるんだぞ!

そして、代わりがいなかったと結論付けた企業はこの記事のように、


外国人労働者に頼るのでしょうが、その外国人からも逃げられるのでやっぱり代わりなどいません。

 

というか、日本人は日本で生まれて育ったという鎖があるので仕方なく逃げないですが、外国人にとってはどの国だろうが言葉の壁があるのには変わりがありません。要は、割のいい国にいくというだけの話ですから日本人以上に逃げられるのがオチです。

 

というか、日本の公用語が中国語や英語ならば「脱北」ならぬ脱日が続出して人口が1億人わっているに違いありません。中国は言論の自由以外は、日本と比べてユートピアですから。

 

終わりに:「代わりはいくらでもいるんだぞ」と言われたら見返すよりも逃げろ!

 

「代わりはいくらでもいるんだぞ」と言われる理由としては、本当に無能すぎるのか、会社側が無能なために人材を使いこなせないのか、会社が「代わりが来る」と舐めているのかのどれかでしょうが、いずれにせよ会社での居場所はありません。

 

頑張って、代わりの利かない人材になって見返すということも不可能ではありませんが、職場は所詮金のためという人が大半なので、おそらく見返すなんて気力など起きないでしょう。

 

ですので、「代わりはいくらでもいるんだぞ」という言葉に遭遇したら見返すなんて考えるよりも

 

社会不適合者が就職のレールに乗るためのサービスを集めてみました! 

 

脱ニート・フリーター向け! 研修やインターン付きの就職支援サービスを紹介する!

 

社会不適合者でも2人3脚で就職を目指せる、転職エージェントを紹介します! 

 

という手段で転職に踏み切るべきです。

 

「代わりが来るほど」魅力的な会社なら別ですが。