三重県の2大都市は三重県最大の人口を誇る四日市市と県庁所在地の津市ですが、都市の玄関口と言える駅のガイドを地元民の私が書いていきたいと思います。
まず第1回は近鉄四日市駅についてガイド記事を書いていきたいと思います。
近鉄四日市駅は11階建てのビルの中にあり、近鉄百貨店四日市店が併設されています。
ビルの全容はこんな感じです
駅ビル北側は低層階で6階までしかなく、屋上は広場のようになっています。
入り口から中に入ると、近鉄百貨店の入り口が見えてきます
ここから近鉄四日市駅はそれなりに広いので、いくつかのエリアに分けて紹介したいと思います。
お品書き
1.近鉄四日市駅南側
中央通りを挟んだ近鉄四日市駅の南側には意外な発見がありました。
近鉄四日市駅は何100回と行っていますが、バス停くらいしかないためかこのエリアは素通りでしたね・・・ 意外と飲食店があるのが驚きであります。
ここに地元おにぎりチェーンである「おにぎりの桃太郎」が有ったのは完全なる想定外でした。「おにぎりの桃太郎」は四日市市及びその近郊で、おにぎり・お弁当・お寿司・うどんなどをテイクアウトできます。ローカルなチェーン店ということもあり、おにぎり以外にもだし巻きやカレーなども手作りしています。
マスコット的な桃太郎人形です。ここで昼食的な何かを買っていくことにしますか。
今回は、月替わりおにぎりの「きのこ」にしました。ちなみに、私の「おにぎりの桃太郎」で一番の推しメニューはカレーで、十分煮込んであり水気が無く濃いので、家のカレーよりお気に入りです(当然ながら手作りです)。カレーばっかり頼むのでここのおにぎりはほとんど食べたことないですが、作り置きながらも様々なきのこと炊き込みご飯が濃厚で美味しく頂けました。おにぎりは100~150円程度とコンビニおにぎりと変わらないですがコンビニおにぎりより上手いです。
まだ、コンビニおにぎりで消耗しているの?といった感じです。
「おにぎりの桃太郎」公式ホームページ
他にも飲食店はあるので、機会が有ればぜひ近鉄四日市駅南側もどうぞ。
後はコンビニ(ファミリーマート)もあるので、電車に乗る前に準備もバッチリですね。
2.近鉄四日市駅構内
西出口です。ここから降りますと、ララスクエア四日市や四日市文化会館などに行けます。
東出口です。市役所や一番街、後諏訪神社などに行けます。
駅構内です。近鉄駅では今では珍しくなった反転フラップ式案内表示機 を使っているのです。
昔は近鉄四日市駅はこの地には無く、一番街のスーパーサンシの辺りにあった諏訪駅とJR(その時は国鉄)四日市に併設された(旧)四日市駅の2つが四日市市の代表駅だったそうです。生きてないので見たことないですが、タイムマシンがあれば諏訪駅と四日市駅を見てみたいです。
近鉄湯の山線が発着する5・6番線からみた風景です。そこそこビルが立ち並んでいる印象です。まあ、名古屋には遠く及ばないですが・・・
同じく5・6番線から、駅東側を撮影した風景です。西側よりは栄えている印象ですね。
名古屋方面に向かう、3・4番線の風景です
3.まとめ
疲れました。そして未完成です。四日市駅の訪問ですが、四日市が地元の私でも同記事をまとめていいやらわかりません。追記します。以上